フランチャイズ研究会 社会保険労務士・人材育成トレーナー安紗弥香
2015-01-23 小説で起業ノウハウを学ぶ!FCビジネス起業物語
フランチャイズ研究会 社会保険労務士・人材育成トレーナー 安紗弥香

フランチャイズ研究会執筆『夫婦の脱サラ・コンビニ開業で夢を現実に

加盟店訪問とコンビニフランチャイズ契約の決意

 起業物語の登場人物

高田 元(たかだ はじめ)49歳
高田 由美子(たかだ ゆみこ)47歳
高田元は、静岡県の大学を卒業後、県内の中堅会社で営業の仕事をしている。以前から今の会社で定年を迎えることに不安があったのと、独立して夫婦で事業をやりたい、という思いから50歳を機に会社を辞めることを決心。この年齢から夫婦で始めるなら、比較的容易に始められるフランチャイズチェーンにしよう…と検討している。


「いらっしゃいま…あ、こんにちは〜!」

ある日の午後の、コンビニ店。その店をよく利用する常連顧客が入ってきた。

「あ…こんにちは」

この物語の主人公、高田元(たかだはじめ)だった。

「本日、15時よりお約束を頂いていた、高田と申しますが、店長さんは…」

「あ、お待ちしておりました!今呼んできますね〜」

店舗スタッフがそう言って、いったん事務所へと消える。

「店長〜!高田さん、お見えになりましたよ〜」

程なくして、店長と呼ばれた男性が出てきた。

「これはこれは。いつもご利用ありがとうございます。お待ちしてましたよ」

「こんにちは。すみません、お忙しいときに」

「何をおっしゃいますか。いつも来てくださるあなたのおかげで、ここを続けられていますから」

思った以上に明るく、話好きの人物のようだ。
店長・増田は、元を店舗の外へ連れ出し、端へと誘導した。

「ここでもいいですかな?」

「あ…はい。改めまして、高田と申します」

そう言って、元は増田に名刺と、用意していた手土産を渡し、事情を話し始めた。

「いやあ、嬉しいですねぇ。しかもウチと同じAとは。もう契約はお済みなんですか?」

「いえ、これからです。BもCも話を聞きに行ったんですけど、やっぱりここみたいに接客に力を入れているAがいいな、と思って。それで、お店をやってみて、実際はどうですか」

「そうですねぇ。やっぱり、コンビニは物流のシステムや、レジや発注端末などの機械、業務のマニュアルが整ってるのはいいですね。広告も本部が打ってくれる。これだけの機械や広告を自分で入れるとなると、一気に何千万円ですよ。その意味では圧倒的なブランド力があるコンビニはすごいですよ。

その分、ロイヤリティが毎月、契約に基づいて引かれますので、そこの収支がちゃんと取れそうかどうかは、本部としっかり話し合ったほうがいいでしょうね。そこを怠ると、開けてびっくり、予測日商40万円って言われたのに、30万も行かない!なんてことになるかもしれませんから」

「そうですか、それは厳しい!ちなみに本部は、その予測の売上をどうやって決めているんですか?」

夫婦の脱サラ・コンビニ開業で夢を現実に #1章 50歳目前。妻へコンビニ開業の思いを打ち明ける #2章 コンビニチェーンの説明会 #3章 加盟店訪問とコンビニフランチャイズ契約の決意【閲覧中】 #4章 開店への動きと、描く未来への夢

フランチャイズ研究会 社会保険労務士・人材育成トレーナー 安紗弥香

ディズニーで5年間、最高の接客と人材育成を経験した後、CVSチェーン本部へ転職。7年間、4,000人超の社員、加盟オーナーの研修に携わる。その中で、店舗の職場環境向上と労務管理支援に活路を見出し、2012年、社会保険労務士登録、翌年独立。労務管理、採用支援、スタッフ育成研修と幅広いサポートには定評がある。著書に「Q&Aでわかる 小売業店舗経営の極意と労務管理・人材育成・事業承継」(日本法令)がある。