便利屋とは何が違う!?需要が増す家工房フランチャイズの魅力をご紹介します

フランチャイズWEBリポート編集部 |2022年09月01日 公開 (2022年10月28日 最終更新)
高齢者の困りごとを解決する家工房

いまや、3人に1人が65歳以上ともいわれている日本。高齢者だけで暮らすといった例も増加しており、電球交換すら難しいいった高齢者世帯も存在します。そんななか、注目を集めているのが、おうちの御用聞きこと「家工房」です。

そこで今回は、家工房がどんなサービスなのか、や便利屋との違い、フランチャイズの概要を詳しく解説していきます。

2022年に独立開業や新規事業検討者が選んだビジネスベスト30

30秒でわかる「家工房」とは?

お風呂の掃除

まずは、家工房のサービス内容などをご説明します。

そもそも「家工房」って?

家工房は、株式会社HITOSUKEがフランチャイズ展開している「おうちの御用聞き」事業です。株式会社HITOSUKEは、2003年に愛知県で住宅の新築やリフォームを行なう有限会社ダイタクとして創業。現在では、多くの住宅関連事業をとおして得られたノウハウを活かし、「家工房」やふすま・障子・網戸の張り替えなどを手掛ける「金沢屋」を日本全国に500店舗以上展開しています(2022年5月末時点)。

「家工房」の事業内容

家工房は「おうちの御用聞き」として、主に高齢者の住まいに関するお困りごとを解決するサービスを提供しています。電球交換や掃除や草刈りのほか、フローリングの張替えや屋根の修繕・剪定など、住宅に関すること全般を代行していることが特徴です。

家工房では季節や地域に合わせたサービスの提供による地域密着型の展開をしています。そのため、店舗によって展開しているサービスや価格にも違いがあります。

地域の住まいのお悩みを解決する家工房

続いて家工房の具体的なサービス内容や、特徴について解説します。

便利屋にはない「専門技術」で勝負

便利屋は一般的に、住宅の清掃や庭の草刈り、ペットの世話、チラシのポスティングなど、専門知識がなくてもできることを主なサービスとします。一方、家工房では、住宅の清掃や庭の草刈りなどのほか、フローリングの張替え、屋根の修繕といった、暮らしや住宅に関わることを対象としています。そのため、便利屋のように「なんでも」対応できるわけではありませんが、その分住宅に関する利用者の要望に、高い技術力で応えられるのです。

リピート率40%!100円から頼める気軽さが人気

家工房ではリピーターが多いことも特徴です。家工房のリピート率は40%以上となっており、これは低価格から気軽に依頼できるサービスが豊富にあることが理由として考えられます。

電球交換などの簡単な作業はわずか100円から頼めるものもありますが、反対に専門性が高い外壁の修繕、クロスの張替えなどは数百万円と高額です。そのため、コンスタントに低価格の作業を受けながら、顧客との信頼関係を築くことでリピートに繋げ、さらに高単価の依頼を受けることができるようになれば、安定した収入が見込めるでしょう。

家工房にフランチャイズ加盟する3つの魅力

便利屋事業をはじめ「手に職」系のフランチャイズが数多く存在するなか、家工房への加盟を検討する理由とは一体どこにあるでしょうか。ここでは、家工房フランチャイズの魅力のなかから、特に紹介したい3点をピックアップします。

1、自宅開業可能で初期費用を抑えられる

一般的なフランチャイズの多くは、開業に際して店舗の取得費用や内装の工事費用などで高額な初期投資が発生します。しかし、家工房なら無店舗かつ自宅でも始められるので、開業にかかる費用を大幅に抑えられます。

また、事業規模にもよりますがオーナー1人、バイク1台あれば運営可能。無店舗・オーナー1人で開業する場合の初期費用は、加盟金や研修費も込みで合計305万円ほどとなっており、低リスクで開業したい個人の方にもピッタリです。

2、高齢化社会で需要が増加!

超高齢化社会ともいわれている日本では、住宅に関する悩みを解決するハウスクリーニングや便利屋の需要が高まっています。

さらに、昨今は感染症による外出の自粛やリモートワークの増加により、住宅で過ごす時間が増加。それに比例する形で、これまで以上に居住環境を快適なものにしたいという人が増えました。 そのため家工房のサービスは需要が拡大し、2019年4月から2021年12月の直営店実績ではリピート率が40%を超えています。

3、手厚い研修で専門技術を身につけられる

家工房では、開業前に合計10日間の手厚い研修を受けられます。研修内容にはエアコンの清掃、樹木の剪定、住宅のリフォームに関するものが含まれており、これによって幅広いサービスを高い技術力で提供できるようになります。

家工房が提供するサービスはどれも高い専門技術を求められますが、長年のノウハウが詰まった研修のおかげで、業界未経験の方でも一人前の職人としての技術を身に着けられます。高品質な研修こそ、家工房が地域で愛される秘訣といえるでしょう。

2023年に独立開業や新規事業検討者が選んだビジネスベスト30

家工房のフランチャイズに「向く人」「向かない人」って?

家工房のフランチャイズに興味があっても、自分に適性があるのか疑問に感じている人もいるのではないでしょうか。ここでは、家工房に向く人と向かない人の特徴をそれぞれ解説します。

向く人の特徴

●コミュニケーションをとることが好きな人
●手に職をつけたい人
●自由度の高い働き方をしたい人

家工房では利用者とのコミュニケーションが求められるので、コミュニケーション能力の高い方は向いているといえるでしょう。また、営業なしで折込チラシによる集客ができるので、「人と接することは好きだけど営業が不安」という人にもピッタリです。

それ以外にも、高い技術を習得できるので、「手に職をつけたい」と考えている人も適しているでしょう。 家工房では自由度が高い働き方ができるので、頑張りたいときには休みを控えたり反対に家族と過ごす時間を大切にしたい人は、ゆとりをもって働けます。

向かない人の特徴

●黙々と作業をしたい人

反対に、黙々と作業だけをしたい人は適していません。住宅の困りごとを解決するサービスなので、なかには技術さえあれば作業をするだけでよいと考えている方もいるかもしれませんが、家工房はお客様の話を聞くことを大切にしています。じっさいに困りごとや悩みを聞きながら、お客様との信頼関係を築くため、コミュニケーションが苦手な人ではお客様と良好な関係が築けません。

家工房のフランチャイズ情報

最後に家工房のフランチャイズ情報をわかりやすくまとめましたので、開業を検討している方や少しでも興味を持った方は、ぜひ参考にしてみてください。

フランチャイズ概要

ブランド名 おうちの御用聞き 家工房
本部 株式会社HITOSUKE
業種 高齢者生活支援、ハウスクリーニング、リフォーム
種別 個人・法人
開業地 全国
加盟条件 20~65歳、経験・年齢・学歴不問
契約期間 1年
勤務時間 オーナーの裁量による
開業資金 総額305万円(税込)
ロイヤリティ 4万4,000円/月(税込) ※別途システム手数料1万1,000円/月、HP保守管理費2,750円/月が必要
契約更新費 なし

初期費用モデル

総額 305万円(税込)
加盟金 132万円
研修費 33万円
開業パック 82万5,000円
保証金 30万円
スタートダッシュパック代 27万5,000円

収益モデル(月商・年商)

個人加盟の場合(月商)

売上 1,540,492円
経費合計 507,845円
利益 1,032,647円

法人加盟の場合(月商)

売上 2,964,096円
経費合計 700,703円
利益 2,263,393円

※売上、利益は店舗ごとに異なります。上記の売上、利益は保証されたものではありません。

家工房は今後も需要が高い、要注目ビジネス

高齢化社会の日本は、今後さらに高齢者の割合が増えると予測されています。家工房は、ただ住宅の困りごとを解決するのではなく、社会貢献にもつながるサービスです。社会貢献をしながら手に職をつけたい方は家工房のフランチャイズをチェックしてみてはいかがでしょうか?

また、ウェブリポでは家工房に関するより詳しいフランチャイズ情報を掲載していますので、ぜひこちらもあわせてご覧ください。


高齢者の困りごとを解決する家工房

記事は気に入っていただけましたか?
「いいね!」で応援よろしくお願いします

新着情報をお届けします♪